お客様レポート&ご感想

毎日お気に入りのワードローブで過ごせて快適です

2016年4月18日

先月、今月は、季節の変わり目ということで
春夏に向けてのワードローブ診断のご予約が多いですが

着回し、着こなしの提案だけでなく
断捨離をしたい方にもおすすめのコースになっています。

 

もともと何でも捨てる派、ものを溜め込まないタイプの方は
定期的な断捨離が習慣化されていますが
物持ちのいい方、というのは
10年以上前のお洋服も結構持っていらっしゃったりします。

ついつい、「もったいない」「いつか着るかも」「ブームがまた来るかも」
と思ってとっておいてしまうんですよね。

わたしも同じタイプなのでよく分かります 笑。

なかなか決断が出来ません 苦笑。

 

なのでそんな方には、
第三者に見てもらうという方法をぜひおすすめしたいです。
客観的にジャッジされることで
手放すことへの勇気を持てるようになります。

先日感想を下さったお客様も
学生の頃のアイテムを今もまだキレイな状態でお持ちで
手放そうかどうしようか、というアイテムが結構あったのですが
ワードローブ診断を受けられてとてもすっきりされたみたいです♡

 

先日はクローゼット診断ありがとうございました!
あの後手放した方がいいと言われたものを全て(迷ってたものも)紙袋に詰めて一週間すごしました。
クローゼットの見た目がスッキリするし、
残ったものでいろんな組み合わせを教えてもらったので
毎日お気に入りのワードローブで過ごせて快適です(^_^)
断捨離したかったので、似合うもの、お気に入りだけ残せて大満足です。
流行遅れアイテムにも気づけて良かったです。。(^_^;)

30代 主婦 Kさま

 

何でもそうですが、モノが多くあると
それだけ選択、決断をたくさんしなくてはいけなくなるので
それが毎日続くと時にストレスになります。

お気に入りのものが適量あれば
いく通りもの着回しは可能だし気持ちもすっきり過ごすことができます。

今回のワードローブ診断、Kさまのコーディネート例の一部はこちら♡

クローゼット診断 ナチュラル

新しい季節、クローゼットも心も軽くしたい方はぜひ。
5月のご予約枠、残りわずかとなっておりますので 興味のある方はお早めにご予約ください♡

 

 【ご提供メニュー】
ワードローブ診断コース

 

着回し力を上げるためには小物をもう少し充実させた方が良いですね◎
ということで、次回はショッピング同行です^^

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINE@はじめました!

ブログの更新情報、おすすめ商品、パーソナルカラーや骨格タイプ向けお役立ち情報を配信。音声配信などライン@限定の情報も♪ オンライン顔タイプ診断の受付もこちらから。「友だち追加」ボタンをクリック、または@szj6500rで検索してご登録ください。

友だち追加

-お客様レポート&ご感想
-, , , , , , ,

Copyright© 【名古屋・愛知・岐阜】骨格診断、パーソナルカラー診断、イメージコンサルティング- iDesign , 2023 All Rights Reserved.