メイク

ピンクのアイシャドウは腫れぼったくなる?

2015年10月21日

パーソナルカラー アイシャドウ ピンク
昨日に続き、今日もアイシャドウに関する話を^^

メイクレッスンで似合うアイシャドウカラーをお伝えするときに、

「ピンクは目が腫れぼったくなるから似合わないと思っていました。」

と言われることがあります。

昨日の記事でもお伝えしましたが、
わたしもアイシャドウ選びでは過去に失敗を繰り返しているので、このようにおっしゃるお客様の気持ちは良く分かります^^

だけど、これもパーソナルカラーを取り入れれば問題解決!

肌馴染みの良いピンクを選ぶと、目元が明るくなり、女性らしく優しい印象になります♡

パーソナルカラーがサマー、ウィンターの方は青みを感じるローズピンクやラベンダーピンクを。
スプリングやオータムの方は黄みを感じるコーラルピンク、サーモンピンクを。

ベースカラーの合ったものを選んでいただけば、失敗することはありません。

目のくすみが気になる、という方は、アイシャドウを塗る前にアイシャドウベースで下地作りを。
このひと手間でアイシャドウの発色に違いがでます。

透明感のある、または血色良く見えるアイメイクが完成しますよ^^

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINE@はじめました!

ブログの更新情報、おすすめ商品、パーソナルカラーや骨格タイプ向けお役立ち情報を配信。音声配信などライン@限定の情報も♪ オンライン顔タイプ診断の受付もこちらから。「友だち追加」ボタンをクリック、または@szj6500rで検索してご登録ください。

友だち追加

-メイク
-, ,

Copyright© 【名古屋・愛知・岐阜】骨格診断、パーソナルカラー診断、イメージコンサルティング- iDesign , 2023 All Rights Reserved.