ファッション

几帳面な人におすすめの時短コーディネート術♡

2016年1月20日

時短 おしゃれ

 

昨日の記事では、

主役を決めることでコーディネートがしやすくなる

という話を書きました。

今日はもうひとつ
時短コーディネートに効く方法をお伝えしたいと思います♡

それは

日頃から自分のコーディネートを写真で残しておくこと。

わたしはどうも面倒くさいが先行してしまうので 笑、
お気に入りコーデのときしかやっていませんが
几帳面な人、マメな人にはおすすめの方法です。

日々のコーディネートを記録しておくことで
「何を着よう」と困ったときに、
過去のコーデをささっと振り返って
そのまま再現できます。

実際にお客様の中にも、この方法を実践されている方、いらっしゃいます。
日記と同じ感覚で毎日のコーディネートを記録しているそう。

方法は、単に写真に残すだけでもいいですが、
最近は優秀なコーデアプリがたくさんあるので、そういうものを活用すると利便性は高まります。

あとはインスタグラムなどSNSに投稿して、サムネイルでパパッと一覧をチェックする、というのも良さそう。

さらに日々のコーディネートを残しておくことで

・普段のコーディネートのクセが発見できたり客観視できる
・ショッピングの際に役立つ(手持ち服をチェックして、合わせやすいかどうか見極められる)

というメリットもあります。

最後に。

とはいえ、毎日写真を撮ったり管理するのは面倒くさいなぁ、、、

という方にはこんなサービスをご用意しています。

雑誌でよくある着回し1ヶ月企画をそのままあなたのワードローブで作っちゃいますよ♡というもの。
コーディネートが苦手な方に需要がある、密かな人気メニューです♪

小物も含めたトータルコーデで30パターン以上作成してお送りするので
これさえあれば、1シーズンのコーディネートに困りません^^

ただ、作業時間に見合わないかなりのサービスメニューとなっているので、
リピーター様限定、月2名までのお申込みとさせていただいています。

参考までに^^

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINE@はじめました!

ブログの更新情報、おすすめ商品、パーソナルカラーや骨格タイプ向けお役立ち情報を配信。音声配信などライン@限定の情報も♪ オンライン顔タイプ診断の受付もこちらから。「友だち追加」ボタンをクリック、または@szj6500rで検索してご登録ください。

友だち追加

-ファッション
-, ,

Copyright© 【名古屋・愛知・岐阜】骨格診断、パーソナルカラー診断、イメージコンサルティング- iDesign , 2023 All Rights Reserved.