公式LINEにて無料ファッション相談募集(不定期)

【期間限定プレゼント】ファッションとマインドを整えて自信を育てる3大特典

友だち追加

骨格診断

【骨格診断Q&A】ストレートタイプは、Vネックしか駄目なんですか?

2015年10月13日

骨格診断 似合うネックライン

骨格診断後のお洋服選びに関して、お客様からいただいた質問をブログでシェアしていこうと思います。

骨格タイプは分かったけど、こんなときどうすれば?

疑問解決のヒントになれば幸いです。

今回は似合うネックラインについて。

骨格診断ストレートあるある

ストレートタイプのお客様から、よくこんな質問をされます。

「ストレートタイプは、Vネックしか駄目なんですか?」と。

気付けばトップスはVネックばかり。これってストレートさんあるあるだと思います 笑。

ストレートの人は首が短かったり、上半身にボリュームがあるので、ネックラインはVネックやUネックのように胸元がすっきり空いたものが一番似合うと言われています。

でも、トップスが全部Vネックだったら、、、

飽きますよね?笑。

それに最近は首の詰まったものやハイネック、ボトルネックの方がトレンドで今年っぽい。

VネックやUネック以外のネックラインでも、「似合わせる」ことで着やすくなります。

  • 似合う素材や似合うデザイン(シンプルなもの、サイズ感がちょうどよいもの)を選ぶ
  • ネックレスやストールなど小物を使ってバランスをとる(疑似ネックラインを作る)

苦手アイテムでも、似合うベクトルに持って行ってあげればいいんですね。

ちなみに、ハイネックはストレートさんもお似合いになるラインです。ハイゲージですっきり着られるものを選べば、トレンド感がほどよくでます^^


【参考】smart pink スーパーファインハイネックニット ワールドオンラインストアセレクト【送料無料】

タートルネックも、ピタッとしすぎないもの、ハイゲージなど、すっきり着られるものは太って見えにくいです。(細かいところは人それぞれの首の長さや太さにもよります)

まとめ

今回はストレートさんからの質問でしたが、ウェーブタイプやナチュラルタイプでVネックが着たい!という人も、解決方法は同じ。

首元の空きが気になるなら、インナーをいれる、アクセサリーで盛ると良いです。それから似合う素材を選ぶこと。

「◎◎は苦手だから着れない」だとおしゃれの幅が狭くなってしまうので、「◎◎は苦手だからこう選ぼう、こう着よう」とプラスの発想に転換してみてください。

そうすれば、おしゃれの幅を狭くすることなく、苦手なお洋服も着やすくなるはずです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-骨格診断
-, , ,

Copyright© 【名古屋・愛知・岐阜】骨格診断、パーソナルカラー診断、イメージコンサルティング- iDesign , 2023 All Rights Reserved.