こんにちは、イメージコンサルタントの斉藤(@masapopopo0201)です。
「外見は内面の一番外側」
この言葉、よく聞きませんか?
例えば同じ30代の男性でも、
いつもシワのないシャツやピカピカの革靴を履いている男性は几帳面そう、神経質そう。
眉毛が整えられていて髪はギラギラ、ピアスをしている男性は女性に対して不誠実そう。
こんな風に見えますし、あくまで私調べですが、結構当たっていると思います 笑。
例に挙げたのは男性ですが、今まで出会ってきた女性のお客様を見ていても、内面が色んな形で外見にあらわれているなと感じます。
選ぶ色に内面があらわれる
落ち着いた色やくすみの強い色ばかり好んで着ている人の中には、控えめな性格や自信のなさ、自己肯定感の低さが選ぶ色にあらわれていることがあります。
反対に、濃い色やはっきりした色を選ぶ人は、気が強かったりサバサバした性格、白黒はっきりつけたい、目立つことに抵抗がないタイプが多いです。
似合う色=内面を表す色、であれば問題ないですが、そうじゃないこともあります。
例えば...
女性らしい外見で、似合う色はパーソナルカラーサマーのパステルカラー。
でも、サバサバした男性的な性格で、パステルカラーは着ていて落ち着かない。しっくりこない。受け入れられない。中でもピンクは抵抗感が強い。
こういう人は、似合う色を知っても、結局自分の内面とマッチする色の服を選んで着るんですよね。
選ぶ服に内面があらわれる
トレンドを意識するか、トレンド関係なく好きな服を着るか、にもその人の内面があらわれます。
トレンドを意識する人は協調性がある一方で流されやすい傾向がありますし、トレンド関係なくマイスタイルを貫く人は、こだわりや自分軸がしっかりある人。
人とかぶることが嫌い、オンリーワンな自分でいたい人はやはり個性的な服を選びます。
これらはもちろんすべての人に当てはまるわけではないですが、今まで1,200人以上のお客様のカウンセリングをしてきた中で感じている「傾向」です。
「似合う」の基準には外見と内面両方が必要
パーソナルカラーや骨格診断、顔タイプ診断などの似合うもの診断は、外見の特徴に基づいて行うため、診断結果の似合うものが、その人の内面とマッチしているかどうかはまた別の話です。
外見と内面がマッチしていないと、「しっくりこない」「違和感」を感じることが多いですが、これは無意識で「自分らしくない」と感じてるんですよね。
実は私自身、外見と内面のギャップに悩んできたひとりです。
思っていることの一ミリも相手に伝えられなかったりします 笑。
「クールな目元をもっと強調して、魅力を伸ばしたらいいじゃん。かっこいい系のファッション似合うと思うよ」
とよく言われますし、美容院でも、前髪のないモードっぽいヘアスタイルやシャープなヘアスタイルをよく提案されます。
それらは確かに私の外見に似合うもの。
でも、内面と乖離し過ぎてしまって全然しっくりこないんです。
イメージコンサルティングで提案すること
イメージコンサルティング では、最初のカウンセリングでお客様の内面についても触れていきます。
質問に回答していただくことで、どんな価値観を持っているのか、どんな性格かがわかるので、内面の要素も加味してご提案をしていきます。
ファッション診断はあくまで、外見的な特徴からわかる「似合うもの」にすぎないので、外見的な特徴と内面のすり寄せも必要です。
どうなりたいかや目的によって、外見の魅力に合わせた装いを軸に内面を変える方向に持っていくのがいい人もいれば、内面に合わせた装いをベースに外見の選択肢を増やす方向性に持っていくのがいい場合もあります。
今はいろんな「ファッション診断」があり「自分のことを知りたい」と占い感覚で手軽に受ける人も増えています。
それはそれでいいんですが、「今の自分に必要な装いや外見」を本当に知りたいのであれば、外見だけで判断する診断では答えは見つかりません。
診断迷子になっている人は、ぜひ自分の内面にも目を向けてみてくださいね。
「似合う服」は分かったけれど、内面とギャップを感じる。うまく取り入れられていない人はこちらも参考にしてください↓