パーソナルデザイン ファッション

ファッションセンスの磨き方

ファッションセンスの磨き方

こんにちは、斉藤です。

毎週水曜日に書いているこちらのブログで、
ファッションセンスの磨き方について記事にしました。

⇒センスがいい、センスが悪いってどういうこと? ファッションセンスに自信がない人へ

⇒センスがないは勘違い! ファッションセンスを磨くためにするべき2つのこと

ブログの中でもお伝えしていますが、
つまるところ、センスがないと思っている人の多くは
その分野に関する知識がないだけだと思っています。

好きこそものの上手なれ。

という言葉があるように
好きなものについては色々調べたり、
自ら出歩いて情報を収集したりしますよね。

例えば多くのミュージシャンは
小さい頃からたくさん音楽を聞いて影響を受けたり
演奏の技術を磨くために知識を得たりする中で
センスを磨いてきたはずです。

よくインタビューで、誰それの影響を受けた、と言っていますよね。

日々入ってくる色んなニュースや社会情勢が
詩に影響を及ぼすこともあるでしょう。

それもまた「情報」ですよね。

なので、ファッションセンスについても同様に、
ブログで述べている2つの情報を集積することで
良くなるもの、磨かれていくものだと言えます。

ただ、そのためにはひとつ欠かせない要素があります。

それは、
ファッションが好きであること。

人は、その対象が好きだからこそ、
色んな情報に触れたい、知りたいと思うものです。

反対に好きでもないものに対してはそれほど興味はわきません。

(嫌い過ぎて逆に情報を集めるというケースはあるかもしれませんが。)

だから、ファッションセンスを磨きたいけれど
ファッションに対して苦手意識がある、

という人は、
まずファッションに興味を持てる、好きになれることを目指してみる。

そのためにも、イメージコンサルティングのようなサービスはおすすめです。

あなたの気づいていないあなたの魅力が見つかることで
ファッションについてもっと知りたいという意欲がでてきます。

また、ファッションの方向性が定まることで、
挑戦へのハードルも低くなります。

イメージコンサルティングを受けたお客さまからよく頂くのは
「明日からオシャレが楽しくなりそうです!」というニュアンスの言葉。

苦手意識でいっぱいだったファッションも
興味を持つことで好きになれますよ。

そうしたらセンスを磨くのなんて、簡単です。

ネットにも雑誌にも本にも、情報はたくさん落ちています。

あとは自分の特徴に合わせて取捨選択していけば良いだけ。

センス良くなりたい、その前にファッションを好きになりたい。

という人は、ぜひ一歩踏みだしてくださいね。

あなたらしさが見つかって、明日からのオシャレが楽しくなるメニューはこちらです。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINE@はじめました!

ブログの更新情報、おすすめ商品、パーソナルカラーや骨格タイプ向けお役立ち情報を配信。音声配信などライン@限定の情報も♪ オンライン顔タイプ診断の受付もこちらから。「友だち追加」ボタンをクリック、または@szj6500rで検索してご登録ください。

友だち追加

-パーソナルデザイン, ファッション
-,

Copyright© 【名古屋・愛知・岐阜】骨格診断、パーソナルカラー診断、イメージコンサルティング- iDesign , 2023 All Rights Reserved.